ホーロードリップボトルとウェットフォーミング

コーヒーが好きな父親。
南蛮屋のホーローのドリップボトルを買ったらしい。

これですね。

ついに出来ます!!

直火にかけると取っ手が熱くて持てないとの悩みを聞いた。
本来は沸かしたお湯を移し替えるらしいけど・・・

だったらレザークラフトがあるじゃない!

けど待てよ、持ち手を革で作るのは簡単だ。
そうすると洗ったときにあんまり衛生的じゃないのかな・・・

取り外せた方がいいのだろうか・・・
いろいろ考えて挑戦したことのないウェットフォーミングにチャレンジ。

といっても型を作るでもなくビシャビシャにしたヌメ革を巻きつけるだけ。
ちょっとタオルとかで押さえつけたりしたけど。

で、完成したのがこちら!


これだったら取り外しても同じように装着可能。


蓋も熱くなるそうなので蓋にも取っ手を。(丸く切り取った写真は撮影し忘れ)


全体図はこちら。

何十年前からコーヒーが好きでハンドドリップを続けている父。
これからもうまいコーヒーを淹れ続けてもらいたいものだ。

ウェットフォーミングおもしろい!

0 件のコメント :

コメントを投稿